top of page

黒人研究学会
The Japan Black Studies Association 

Since 1954

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

全国大会の記録(Annual Conference Programs)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 70th Annual Conference 

in Shibuya, Japan

On June 29-30

Program

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 69th Annual Conference 

in Nagoya, Japan

On June 24-25

Program

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 68th Annual Conference 

Online

On June 25-26

Program

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 67th Annual Conference 

 

Online

On June 26-27

Program

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 66th ⇒ cancelled

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 65th Annual Conference 

in Kyoto, Japan

on June 22-23,2019

program

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

The 64th Annual Conference

in Tokyo, Japan

on June 23-24, 2018

Program

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 63rd Annual Conference

in Kyoto, Japan

on June 24-25, 2017

Program



The following speakers in the program were not able to attend the conference.

(1) Ikuko Asaka (U.S.A.), Program, p. 2.

(2) Marc Hertzman (U.S.A.), Program, p. 4.

(3) Zachary Price (U.S.A.), Program, p. 4.

(4) Che Gossett (U.S.A.), Program, p. 5.

(5) Juelle Daley (U.S.A.), Program, p. 5.

Note: (2) and (3) are substituted for Avril Haye-Matsui and Baye McNeil; (4) and (5), for Fumiko Sakashita, "Strategic Dis/continuities between Anti-Lynching and BLM Movements."



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 62nd Annual Conference

in Chiba, Japan

on June 25-26, 2016



Program

The following speakers in the program were not able to attend the conference.

(1) Joseph Underwood (U.S.A.), Program, p. 1.

(2) Zackery Price (U.S.A.), Program, p. 4.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 61st Annual Conference


of JBSA (27 & 28 June 2015)


in Kyoto, Japan



Special Feature: 

Thomas Allen Harris: 

His Film Screening and Talk 


Program

Harris Schedule

The following speaker in the program was not able to attend the conference.

(1) Che Gossett (U.S.A.), Program, p. 4.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 60th Anniversary Conference of Japan Black Studies Association on June 28 and 29, 2014 in Kyoto

Program

 


The following speakers in the program were not able to attend the conference.

(1) Sabine Broeck, University of Bremen (Germany), Keynote Speech 2, Program, p. 2

(2) Shirley Moody-Turner, Society, Pennsylvania State University, Session 3, Program, p. 3

(3) Khary Polk, Amherst College (U.S.A.), Session 4, Program, p. 3

(4) Robert F. Reid-Pharr, The Graduate School and University Center of CUNY (U.S.A.), Session 7, Program, p. 4

(5) Rosa B. Figueiredo, Polytechnic Institute of Guarda (Portugal), Session 7, Program, p. 4

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

The 59th Annual Conference of Japan Black Studies Association

June 22 (Sat.) & 23 (Sun.), 2013
Tsudanuma Campus, College of Industrial Technology
Nihon University, Chiba, Japan
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/en/access.html


Day 1: June 22 
Spring Hall, Building No. 39 (6F)

13:10 p.m.-
Registration
14:00 p.m.-14:10 p.m.
Opening and Welcome Address by Toru Kiuchi, Chair of the Committee for 59th Conference (Nihon University) 

14:10 p.m.-14:25 p.m.
Presidential Remarks by Tsunehiko Kato, President, JBSA (Ritsumeikan University)

14:30 p.m.-17:30 p.m.

Symposium: Black Studies from Asian Perspectives


Topics and Presenters: 
1. "Folds to Infinity" (Plis ? l'infini): Black Studies in Taiwan
Jade Lee (National Kaoshiung Normal University, Taiwan)
2. What Does It Mean to Read African American Literature in Korea in the Age of Transnationalism
Seongho Yoon (Hanyang University, Korea)
3. An Overview of African American Literature Studies in China
John Zheng (Mississippi Valley State University, U.S.A.)
4. Black Studies from a Japanese Perspective
Tsunehiko Kato (Ritsumeikan University, Kyoto, Japan)

Respondent: Garcia Chambers (Toyo University, Tokyo, Japan)
Chair: Shin Yamamoto (Yokkaichi University, Japan)

18:30 p.m.-20:00 p.m.
Welcome Reception (6,000 yen except for invited speakers and 3,000 yen for students)
Lounge (Creation Commons), Building No. 39 (2F)

Presided by: Yuko Tokisato (Kansai University)


Day 2 (June 23) : 9:20-13:10
Spring Hall, Building No. 39 (6F)

Individual Papers (9:20-11:15)

Presentation 1 (9:25-10:00)
"Edwidge Danticat's Representation of Haitian Women--Traumatic Memory and Narrative of Mother and Daughter in Breath, Eyes, Memory--"
Naoko Yamamoto(Ryukoku University)
Chair: Yoko Mitsuishi (Toyo University)

Presentation 2 (10:05-10:40)
"From Houses to Home: Toni Morrison's Search for "home" 
Shigeru Yamano (Hirakata High School, Osaka)
Chair: Azusa Nishimoto (Aoyama Gakuin University)

Presentation 3 (10:45-11:20)
From Surviving American Slavery toward Oneness: A Passage from Alice Walker's The Third Life of Grange Copeland to Meridian
Sachiko Mitsumori(Hiroshima University)
Chair: Sachi Nakachi (Tsuru University)

JBSA Membership Meeting (12:30-13:10)

Closing Remarks (13:10-13:15)
Aoi Mori (Vice President, JBSA; Meiji Gakuin University)


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------


 

第58回全国大会

平成24年(2012)6月23日(土)-24日(日)

国士舘大学・世田谷キャンパス

<大会テーマ> トニ・モリスンの読み方

<プログラム>

1日目:6月23日(土曜日)、14:00-20:00  (受付は13:10より開始)

場所:34号館A棟3F B-303、講師・会員控え室:34号館A棟2F 205教室

<総合司会:山本伸(四日市大学)>

*大会委員長挨拶(14:00-14:10)・・・・・・・・・・・・松本 昇(国士舘大学)

*代表挨拶(14:10-14:25)・・・・・加藤恒彦(黒人研究の会・代表、立命館大学)

*基調講演(14:30-15:30)

「トニ・モリスンの挑戦」[うちビデオ15分]

・・・・大社淑子(早稲田大学名誉教授)

司会:木内 徹(日本大学)

*シンポジウム:トニ・モリスンの読み方(15:40-17:20)

◎発表時間:各20分

司会:森あおい(明治学院大学)

発表者:

Make Me, Remake Me: Jazzから再考するモリソン初期作品におけるトラウマ

時里祐子 (関西大学[非])

“The Endless Work to Do Down Here in Paradise”──ノーベル賞受賞以降のモリスン

西本あづさ (青山学院大学)

Call and Response―Uncle Tom's Cabin, Beloved, Kara Walkerの場合

宮本敬子 (西南学院大学) 

コメンテーター:  大社淑子

  (休 憩)

質疑応答

<懇親会>(18:30-20:00)

   場所:34号館A棟10Fスカイラウンジ

       司会:井上怜美(神戸女学院大学[非])

 

 

2日目:6月24日(日曜日)、9:20-13:10   (*受付は9:00より開始)

場所:34号館A棟3F B-303

*自由研究発表(9:20-11:15) 

◎発表時間35分(発表20分+質疑応答15分)

各発表間の休憩5分

発表1(9:25-10:00):

Watermelon Man再考・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴崎小百合(城西国際大学)

司会:赤尾千波(富山大学)

発表2(10:05-10:40):

『ラヴ』―「ホテル」に囚われた「愛」・・・・・・・・・・山野 茂(大阪府立枚方高等学校)

司会:戸田由紀子(椙山女学園大学)

発表3(10:45-11:20):

A Mercy:「家ホーム」再考・・・・・・・・・・・・・・・・・・小泉 泉(日本女子大学[非])

司会:三石庸子(東洋大学)

*特別トーク(11:30-12:20)・・・北島義信(前・黒人研究の会代表、正泉寺国際宗教文化研究所所長)

司会: 山本 伸

*総会(12:30-13:10)

*閉会の挨拶(13:10-13:15)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森あおい


 

第57回全国大会


 

2011年6月25日(土)-26日(日)
 

キャンパスプラザ京都
 

(JR京都駅より徒歩5分、中央郵便局西側。)

 

 

*本大会は<千葉大会>として日本大学生産工学部津田沼校舎で開催予定でしたが、東日本大震災の影響で同校開催が困難になり、キャンパスプラザ京都に変更になりました。

 

<大会テーマ>

グローバリゼーションのなかの黒人研究

 

<プログラム>

 

1日目:6月25日(土曜日)、14:00-20:00  (受付は13:10より開始)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

 

*大会委員長挨拶(14:00-14:10)・・・・木内 徹(日本大学)

 

*代表挨拶(14:10-14:25)・・・・加藤 恒彦(黒人研究の会・代表、立命館大学)

 

*シンポジウム:グローバリゼーションのなかの黒人研究(14:40-17:20)

◎発表時間:約20分

 

発表者: Nahum Chandler (University of California-Berkeley, USA)

 

John McLeod (University of Leeds, UK) 

 

Amritjit Singh (Ohio University, USA )

 

Lee Yu-cheng (Academia Sinica, Taiwan) 

 

         (休 憩)

 

質疑応答

司会:加藤 恒彦(立命館大学)

 

懇親会(18:00-19:30)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

   挨拶・・・・・・・・・・・・・・北島義信(黒人研究の会・顧問、四日市大学)

   ゲストの挨拶など

司会:森 あおい(黒人研究の会・副代表、広島女学院大学)

(2日目のプログラムは裏面)

2日目:6月26日(日曜日)、9:20-12:10(受付は9:10より開始)

場所:第2会議室(キャンパスプラザ京都・2階)

 

*自由研究発表(9:25-11:20) 

◎発表時間35分(発表20分+質疑応答15分)

各発表間の休憩5分

  発表1(9:25-10:00)

Nettlefordian “Battle for Space” - A re-reading of the tensions between European 

and non-European elements in Caribbean Culture

・・・・・・・Garcia Chambers(白百合女子大学・講)

                            司会:三石庸子(東洋大学)

 

発表2(10:05-10:40)

“Why Do the Strong Submit to the Weak?":  The Early Political Thought of Ralph Johnson Bunche and American Political Science of Democracy and Governance, 1928-1939.        ・・・・・・・Mio Matsumoto(Columbia University, USA)

                          司会:中地 幸(都留文科大学)

 

  発表3(10:45-11:20)

アロン・ダグラスの未来へのメッセージ:フィスク大学壁画

・・・・・・・・寺山佳代子(國學院短期大学)

                        司会:風呂本惇子(城西国際大学)

 

*総会(11:35-12:15)

 

*閉会の挨拶・・・・・・・・・・・・山本 伸(黒人研究の会・副代表、四日市大学)

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 



 

第56回全国大会

<沖縄大会>

 

2010年6月26日(土)-27日(日)

沖縄国際大学

 

<大会テーマ>

沖縄と日本/世界 ―― 黒人研究の視点から

 

趣旨:沖縄の人びとの置かれている状況は、世界の黒人が置かれている状況と類似する点が多く見られる。それは、政治・経済などの物理的状況から、自己認識や二重意識など精神的状況にまで及ぶ。今回は、沖縄と日本、沖縄とアメリカ合衆国をはじめ世界との関係が内包する諸問題を、世界の黒人が抱える問題との類似点という視点から考え、沖縄及び黒人の歴史や文化への考察から、問題解決の手掛かりを探りたい。

 

1日目:6月26日(土曜日)、14:00-20:00    (*受付は13:10より開始)

場所:13号館301教室

 

  *大会委員長挨拶(14:00-14:05)・・・・・・・・・・追立 祐嗣(沖縄国際大学)
 

  *代表挨拶(14:05-14:15)・・・・北島 義信(黒人研究の会・代表、四日市大学)

 

*基調講演(14:20-15:10)

   狂喜乱舞――黒人と沖縄を結ぶ魂の舞

           ・・・・・・・・・・・新垣 誠(沖縄キリスト教学院大学)

司会:古川 哲史(大谷大学) 



  *シンポジウム:沖縄と黒人研究(15:30-18:00) (*各発表20分)

    シンポジウムの趣旨

沖縄とアフリカ・・・・・・・・・ピーター・シンプソン(沖縄国際大学)

    沖縄とカリブ:・・・・・・・・・・・・・・・・山本 伸(四日市大学)

    沖縄とアメリカ:・・・・・・・・・・・・・・追立 祐嗣(沖縄国際大学)

            (休憩、16:40-16:50)

    コメント(新垣 誠)および自由討論

司会:木内 徹(日本大学)

 
 

  <懇親会>(18:30-20:00)

   場所:厚生会館4階ホール(同大学キャンパス内)

     ゲスト挨拶など・・・・・・・・・・・・・李 有成(中央研究院、台湾)、他

                         司会:時里 祐子(関西学院大学)


葛綿正一(沖縄国際大学・総合文化学部長)挨拶


2日目:6月27日(日曜日)、9:20-13:10    (*受付は9:00より開始)

場所:13号館301教室

 

*自由研究発表(9:20-11:15) 

◎発表時間35分(発表20分+質疑応答15分)

各発表間の休憩5分

 

  発表1:「語りつぎ」の意味を考える――アメリカ黒人女性史を手がかりに

・・・・・・・・・・・・・・岩本 裕子(浦和大学)(写真左)

                         司会:西本あづさ(青山学院大学)(写真右)

 
 

  発表2: 1980年代英国ブラック・アート運動と、多文化主義の政治学

・・・・・・・・・・・・萩原 弘子(大阪府立大学)(写真)

                          司会:加藤 恒彦(立命館大学)



 

  発表3:ブラックフェミニストのアイデンティティ――衝突と妥協

・・・・・・・・上田 洋子(スペルマン大学、アメリカ合衆国)(写真左)

                            司会:朴 珣英(大谷大学)

 

*特別トーク(11:30-12:20)

   黒人研究の会と私――アフリカ文学と共に

・・・・・・・・・・・小林信次郎(黒人研究の会・顧問、大阪工業大学・名)(写真右)

                          司会:北島 義信(四日市大学)(写真左)

 

*総会(12:30-13:10)

 

*閉会の挨拶・・・・・・・・・・・加藤 恒彦(黒人研究の会・副代表、立命館大学)(写真手前右)



 


 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

黒人研究の会・第55回全国大会

 

2009年6月27日(土)-28日(日)

キャンパスプラザ京都

 

 

 

<大会テーマ>

アメリカ新大統領誕生の背景と意義を考える

 

 アメリカ合衆国では、昨年11月の大統領選挙勝利を経て、本年1月にバラク・フセイン・オバマ新大統領が誕生しました。今回の大統領選挙でも、アメリカを取り巻く様々な問題が論じられました。大統領就任式から半年近く経った現在、あらためてオバマ新大統領誕生の背景と意義について、人種問題や日米関係、<黒人研究>への影響なども含めて、皆さんと一緒に考えたいと思います。

 

<プログラム>

 

1日目:6月27日(土曜日)、14:00-20:00  (受付は13:10より開始)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

 

*代表挨拶(14:00-14:10)・・・・北島 義信(黒人研究の会・代表、四日市大学)

 

*基調講演(14:10-15:10) ◎英語講演

  From Fractals To Facebook: Rethinking Black Studies in the Age of Obama

・・・・ファノン・チェ・ウィルキンス(Fanon Che Wilkins)(同志社大学)

司会:鉄井 孝司(神戸市外国語大学・講)

 

*映像紹介(15:20-16:00)

  オバマ候補の大統領選挙勝利演説(2008年11月)

  オバマ大統領就任演説(2009年1月)

 

*特別発表(16:20-17:10)

   パーフェクト・ストーム――オバマ現象とブラック・アメリカ新時代

・・・・・・・・佐藤 美玲(在米ジャーナリスト、元・朝日新聞記者)

司会:古川 哲史(大谷大学)

*自由討論(17:10-18:10)

                          

懇親会(19:00-20:30)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

   挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤松 光雄(神戸市外国語大学・名)

   ゲストの挨拶など

司会:井上 怜美(神戸女学院大学・講)

 

2日目:6月28日(日曜日)、9:30-13:30(受付は9:10より開始)

場所:第1会議室(キャンパスプラザ京都・2階)

 

*自由研究発表(9:30-11:40) 

◎発表時間40分(発表25-30分+質疑応答)

各発表間の休憩5分

 

  発表1:トニ・モリスンの『ソロモンの歌』―マジカル・リアリズム的傾向と

国内帝国主義・・・・・・・・・・・・・小泉 泉(日本女子大学・院)

                         司会:鵜殿えりか(愛知県立大学)

 

  発表2:海賊船の中の黒人たち―海事史研究における「リバタリア」の視点から

・・・・・・・・石田 依子(大島商船高等専門学校)

                         司会:平尾 吉直(首都大学東京)

 

  発表3:韓国版『黒人文学全集』(1965年刊)の内容紹介と黒人研究の会との係わり

          ・・・・・・・古川 博巳(元・天理大学)/ 朴 珣英(大谷大学)

                            司会:木内 徹(日本大学)

 

 

*特別トーク(11:50-12:40)

   黒人研究と私・・・・・・・・・・・・風呂本 惇子(城西国際大学・客員教授)

                       司会:森 あおい(広島女学院大学)

 

*総会(12:50-13:30)

 

*閉会の挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 信次郎(大阪工業大学・名)

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

黒人研究の会・第54回全国大会(広島大会)

 

2008年6月28日(土)-29日(日)

広島女学院大学

(広島市東区牛田東4-13-1)

 

大会テーマ: 黒人研究と平和

 

 20世紀は「戦争の世紀」であったと言われます。しかし、21世紀を迎えても、世界中には様々な対立や紛争、そして戦争が絶えません。<黒人研究の会>にとって平和の問題は常に切実なテーマであり続けてきました。今回は広島の地で、自己と他者を理解するための人間の想像力を意識しつつ、黒人研究と平和について皆で一緒に考えたいと思います。

 

<プログラム>

 

1日目:6月28日(土曜日)、14:00-20:00  (受付は13:20より開始)

場所:ソフィア2号館201教室

                           

*広島大会・委員長挨拶(14:00-14:05)・・・・・・森 あおい(広島女学院大学)

 

*代表挨拶(14:05-14:15)・・・・北島 義信(黒人研究の会・代表、四日市大学)

 

*記念講演(14:20-15:30)

    “Civil Rights / Human Rights”(「公民権/人権」)    ◎英語講演、通訳付

ヴァレリー・スミス(プリンストン大学アフリカン・アメリカンセンター所長)

司会・通訳:森 あおい(広島女学院大学)

 

*シンポジウム:<黒人研究と平和 ― ボーダーを越境するダイアローグ>

(15:50-17:50)

◎発表60分(各人20分)、コメント10分

発表1:アフリカの平和を脅かす表現・・・・・・・佐竹 純子(プール学院大学)

   発表2:The Sound That Breaks the Back of Words ― アフリカ系アメリカ文学

におけるラディカルな創造性・・・・・・西本 あづさ(青山学院大学)

  発表3:The Sways For Peace ― カリブ文学研究の平和的意義とはなにか

      ・・・・・・・・・・山本 伸(四日市大学)

コメント:風呂本 惇子(城西国際大学)

                 司会:横田 由理(広島国際学院大学)

懇親会(18:30-20:00)

場所:ヒノハラホール2階・カフェテリア

   開催校挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・今田 寛(広島女学院大学学長)

   海外からの参加者挨拶など

司会:石田 依子(大島商船高等専門学校)

2日目:6月29日(日曜日)、9:30-16:30(受付は9:00より開始)

場所:ソフィア2号館201教室

 

 *リチャード・ライト生誕100周年記念シンポジウム(9:30-11:50)                      

◎英語発表(各人30分以内)

  発表1:Re-considering the Symbolism of the Furnace in Native Son

追立 祐嗣(沖縄国際大学)

発表2:Richard Wright's Haiku, Zen, and the African ‘Primal Outlook upon Life’

伯谷 嘉信(ケント州立大学)

発表3:Prophetic Importance: Foresight in Richard Wright's Later Works

ジェリー・ウォード(ディラード大学)

発表4:Richard Wright and the Culture of Auto/Biography

マリエマ・グレアム(カンザス大学)

司会:木内 徹(日本大学)

 

*リチャード・ライト生誕100周年記念特別講演(12:05-13:05)

◎英語講演、通訳付

From Native Son to the Haiku: A Spiritual Journey in the Life of Richard Wright

      (『アメリカの息子』から俳句へ―リチャード・ライトの人生における精神的遍歴)

ジュリア・ライト(リチャード・ライト長女)

                         司会・通訳:木内 徹(日本大学)

 *昼食休憩(13:05-14:15)

 

*自由研究発表(14:15-15:20)  ◎発表時間30分(発表20分+質疑応答10分)

 

  発表1:『スター・ウォーズ』研究―『クローン大戦』に至る人種イメージの

変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤尾 千波(富山大学)

                         司会: 高廣 凡子(近畿大学・講)

  発表2:Mixing Peace and Racial Justice and More: How to Imagine Otherwise in Okinawa(英語発表)・・・・・・・・・・・大西 雄一郎(ミネソタ大学)

                          司会:朴 珣英(大阪大学・講)

*総会(15:35-16:25)

*閉会の挨拶(16:25-16:30)

       ・・・・・・・・・・加藤 恒彦(黒人研究の会・副代表、立命館大学)

 

            (総合進行係:古川哲史、黒人研究の会・事務局長、大谷大学)

 

 

★オプショナル企画:<広島平和ツアー>・・・6月27日(金曜日)午後

 

 

 





--------------------------------------------------------------------------------
 

黒人研究の会・第53回全国大会

 

2007年6月23日(土)-24日(日)

 

キャンパスプラザ京都

(JR京都駅より徒歩3分、中央郵便局西側。)

 

 

 

大会テーマ:

アフリカの半世紀――私たちは何を学ぶことができるか

 

2007年はガーナ独立50周年にあたります。ガーナのイギリスからの独立は、他のアフリカ諸地域の脱植民地化運動に大きな影響を与え、パン・アフリカニズムの発展にも寄与しました。それから50年。本大会では講演やシンポジウムを通して、アフリカ諸国の独立の歴史的意義、脱植民地化運動と新植民地主義、現在の「グローバリゼーション」の中におけるアフリカの現状と問題提起などを、私たちに関わる課題として、皆さんと一緒に考えたいと思います。

<プログラム>

 

1日目:6月23日(土曜日)、14:30-20:30 (受付は13:50より開始)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

                           

*代表挨拶(14:30-14:40)  

・・・・・・北島 義信(黒人研究の会・代表、四日市大学)

 

*講演(14:45-15:35)

「記憶、過去および『世界史』におけるアフリカ――独立50年を回顧して」

・・・・・・北川 勝彦(日本アフリカ学会・会長、関西大学)

 

*シンポジウム:アフリカの半世紀を考える(15:50-18:00)

   

       「アフリカが語るHIV/エイズ――映画、演劇、文学」

・・・・大池真知子(広島大学)

       「グギ・ワ・ジオンゴ『カラスの魔法使い』と汎アフリカ主義」

・・・・小林信次郎(大阪工業大学・名誉教授)

     「グローバリゼーションとアフリカ――アフリカ的なるものの共出現」

・・・・松本 祥志(札幌学院大学)

      コメント1:G・C・ムアンギ(四国学院大学)

コメント2:北島 義信(四日市大学)

                     司会:古川 哲史(大谷大学)

 

*懇親会(18:45-20:30)

   挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風呂本惇子(城西国際大学)

 





2日目:6月24日(日曜日)、9:15-12:40(受付は9:05より開始)

場所:第1会議室(キャンパスプラザ京都・2階)

 

 

*自由研究発表(9:15-11:40)    

発表時間45分(発表30分+質疑応答15分)

各発表間の休憩5分

  

  1.Toni Morrison の The Bluest Eye

――Cholly のアフリカ的宗教観の喪失と Pecola の自我の崩壊をめぐって

・・・・・古川 晃子(広島大学・院)   

司会:横田 由理(広島国際学院大学)

 

 2.表現形式におけるインターテクスチュアリティー

――アフリカ系アメリカ人の音楽と絵画

・・・・・鉄井 孝司(神戸松蔭女子学院短期大学・講)

司会:追立 祐嗣(沖縄国際大学)

 

 3.Images of Africa in Contemporary African American Fiction (英語発表)

・・・・・Keith Byerman(Indiana State University)

(キース・バイアマン、インディアナ州立大学)

司会: 木内 徹(日本大学)

 

 

*総会(11:45-12:35)

 

 

*閉会の挨拶(12:35-12:40)

       ・・・・・・・・・・加藤 恒彦(黒人研究の会・副代表、立命館大学)





-------------------------------------------------------------------------------
 

黒人研究の会・第52回全国大会

 

2006年6月24日(土)-25日(日)

キャンパスプラザ京都

(JR京都駅の北西徒歩3分、中央郵便局西側。)

 

 

<プログラム>

 

大会テーマ:「黒人研究」――グローバルな視点から

 

1日目:6月24日(土曜日)、14:00-21:00 (受付は13:30より開始)

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

                           

*代表挨拶(14:00-14:15)  

21世紀における黒人研究・・・・・・北島義信(黒人研究の会・代表、四日市大学)

 

*記念講演(14:20-15:40)

   Asianising African American Studies

・・・・・・李 有成(Lee Yu-cheng、台湾・中央研究院、欧米研究所所長)

司会・通訳(内容紹介):山本 伸(四日市大学)

 

*特別発表(16:00-18:00)

    African American Studies in the Global Perspective

        キース・バイアマン(Keith E. Byerman: Indiana State University)

        ロレッタ・ウッダード(Loretta G. Woodard: Marygrove College)

        ジョージナ・ドッジ(Georgina Dodge: Ohio State University)

                  司会:森あおい(広島女学院大学)

 

*懇親会(18:45-20:45)

   挨拶・司会・・・・・・・・・・加藤恒彦(黒人研究の会・副代表、立命館大学)

    海外からの発表者による短いスピーチ

 

 

2日目:6月25日(日曜日)、9:00-12:40

場所:第1会議室(キャンパスプラザ京都・2階)

 

 

 *自由研究発表(9:10-11:35)         (発表30分、質疑応答15分)

  

  1.黒人ビジネスマンとビジネスウーマン---全国黒人実業連盟における人種意識・

階級・ジェンダー、1900-1920年

・・・・・兼子 歩(日本学術振興会特別研究員/北海道大学)   

司会:富澤理英子(同志社大学・講)

 

 2. エチオピアニズムとPauline E. Hopkins―Of One Bloodを中心に

・・・・・中地 幸(都留文科大学)

司会:石田依子(大島商船高等専門学校)

 

 3.黒人史の領有/収奪―21世紀アメリカにおけるリンチと公民権運動の公的記憶化

・・・・・坂下史子(ミシガン州立大学・院)

司会: 松本 昇(国士舘大学)

 

 

*総会(11:45-12:35)

 

 

*閉会の挨拶(12:35-12:40)

   ・・・・・・・・・・楠瀬佳子(黒人研究の会・副代表、京都精華大学)

 




--------------------------------------------------------------------------------
 

黒人研究の会・第51回全国大会

2005年6月25日(土)-26日(日)

キャンパスプラザ京都

(JR京都駅の北西、中央郵便局西側。)

 

大会テーマ<公民権運動と21世紀>

 

2005年はローザ・パークスのバスボイコット事件が公民権運動に火をつけてから50周年です。(アジア・アフリカ会議=バンドン会議からも50周年。)本大会では、公民権運動や米国の人種問題を、歴史、社会、文化、ジェンダーなどの多角的視座、グローバルな視点から、今日的課題・意義も考えつつ参加者を交えて議論したいと思います。

 

<プログラム>

 

1日目:6月25日(土曜日)、14:00-21:00

場所:ホール(キャンパスプラザ京都・2階)

 

*開会の挨拶(14:00-14:10)  

・・・・・・小林信次郎(黒人研究の会・代表、大阪工業大学名誉教授)

 

*記念講演(14:15-15:05)

公民権運動の「歴史」・・・・・・・・・・・・・・・・・・中條 献(桜美林大学)

司会:加藤恒彦(立命館大学)

 

*ビデオ上映(15:15-16:00)

「アメリカ公民権運動」(1987年)

 

*シンポジウム<公民権運動と21世紀>(16:10-18:10)

  <発表>

公民権運動と人種問題――サリー・ヘミングス問題にみる公民権運動の遺産

・・・・・・石田依子(大島商船高等専門学校)

ポピュラー音楽に見る公民権運動の波紋――融合主義と分離主義

・・・・・・平尾吉直(首都大学東京)

公民権運動内のジェンダー問題――女性参画の運動の効果

・・・・・・上田禮子(天理大学)

司会:古川哲史(大谷大学)

 

*懇親会(19:00-21:00)

   挨拶・司会・・・・・・・・・・北島義信(黒人研究の会・副代表、四日市大学)

 

 

2日目:6月26日(日曜日)、9:00-12:45

場所:第1会議室(キャンパスプラザ京都・2階)

 

 *自由研究発表(9:10-11:35)

  公民権運動を支えた女性たち―語りつがれる物語、受けつがれる料理

・・・・・・藤川二葉(九州大学・院)

司会:朴 珣英(天理大学)

公民権運動とW.E.B. Du Bois のDouble Consciousness ディスコースとメディア

・・・・・・富澤理英子(同志社大学)

司会:鉄井孝司(神戸松蔭女子学院短期大学)

  ゲインズの近況と次回作について     ・・・・・・行方 均(首都大学東京)

司会:追立祐嗣(沖縄国際大学)

 

*総会(11:45-12:45)

*閉会の挨拶・・・・・・・・・・風呂本惇子(黒人研究の会・副代表、城西国際大学)

 

 





--------------------------------------------------------------------------------

トップページへ戻る


 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

bottom of page